お久しぶりです!!
年明けからマッチングアプリを再開させ、ぶっ飛ばしてきた私ですが…2月下旬あたりから失速してきました。(笑)
1回目会うまでも疲れるし、実際会ってからも続くかどうか吟味するのに疲れる。
1回目会うまでって、めちゃめちゃ神経使うんですよ。
時間までに準備しておくけれど、確実に会えるっていう保証はない。実際、会えなかったこともあります。
私が使ってるアプリって、相手のプロフィールを見た時に「足跡」がつくんですよ。
1日に何回も足跡ついてる人も多くて、「不安なんだろうな…大丈夫かな、ちゃんと会えるかな」ってこっちも不安になります。
まあ、男性はお金を使うわけだから、そりゃ慎重になりますよね。
実際に会ってみて、最低限のラインはクリアしている男がほとんど。会った時点では、「また会いたい」と思うし、向こうも同様の返答がある。
しかし、その後がなかなか続かないんだわ。
男子も、はじめは継続的に会うつもりだったけど、他に条件の良い女子が現れたり、仕事などが忙しくなってそんな余裕がなくなったり…色々理由はあると思うんだけどね。
「もう会えない」とか「会いたい気持ちはあるけど、今は余裕がない」とか何かしら伝えてくれればいいんだけど…
まあ、言わんわな。
男子は深く考えずに自然消滅させちゃってるんだろうけどさ。
私はね、めちゃめちゃ考えてんのよ。イライラすんのよ。
会うのはほんと、たまにでいいの。でも、次はいつ会えそうとか、大まかな目処は立てたい。
だけどまあ、ムリだよな。働き盛りの男どもは忙しいからね。
続くかどうか分からない。いつ会えるかも分からない。もうね、ほんとイライラするのよね。
男どものペースをつかむのはほんと難しい。関係性が安定するまでは、めっちゃ疲れる。
私はその労力に加え、仕事はもちろんのこと、家事、トレーニング、ブログ更新など、他にやることが多すぎるんですよ…
私は感情を表に出さない分、文章化するのでその作業にめちゃめちゃ時間がかかるようになった。会う男の数が増えれば増えるほど、考えることも増えるので。
でも、日々のルーティーンは欠かさず行っているし、最近はとにかく体型維持にめちゃめちゃ神経使ってるので、ほんと頭がパンクしそうになっちゃってたんですよね。
「そろそろストップさせないとダメだ」とようやく気付きました…
毎回、そうなの。遊び始めると、歯止めが利かなくなるの(苦笑)。
というわけで、男に神経を使い過ぎないこと。これを今後の目標にしていくことにしました。
この2ヶ月はちょっと男に労力を使い過ぎました。
私、男を選ぶ基準がかなりゆるくなってたんですよね。
それなりに常識はあって、年齢も許容範囲内で、生理的にムリじゃなければまあいいか、みたいな。
だけどね、会う男子の人数が増えれば増えるほど、ストレスも増えるの。
1人に使う時間は短くても、それが何人もってなると、結構な時間を費やすことになってしまう。
自分の時間を最優先したいのに、気づいたらペースがめちゃめちゃ崩れてたんですよね。
というわけで、「大して好みでもないのに何となく続いている男」は排除することにしました。
私が好きなのは「30代で落ち着いていて、自分と同じくしっかり自己管理している男」なんですよ。
もう私は、中身が成熟しすぎて思考が完全にアラフォーなので、20代の男とは合わない。
すぐ捨てられるだろうけど若い男に興味はあるから、「使い捨て要員」として20代の男と会ったりもしたけど、やっぱダメでしたね。つまんない。
日頃クソ真面目にトレーニングや仕事をし、1人行動ばかりで他者と話す機会もない私。
とにかく、男子の前でははっちゃけたい。ノンストップで喋るし終始ハイテンションなんですよ。
男子には、それをただ受け止めて欲しい。うるさい男はダメ。話を聞いてくれるだけで良くて、アドバイスなんていらないんですよ。だって、自分の中で答えは出てるんだもん。
そしてやっぱりね、ぽっちゃり体型とか、休日することなくて暇すぎるみたいな男は私は嫌いです。
2月の誕生日を祝ってくれた男。同い年で、独身でもあったから仲良くなれそうだと思ってたんですけど。
2月下旬に3回目に会った時に、違和感を抱いてしまったんですよね…
当日なかなかアイツと連絡が取れなくて、結局仕事が終わらないとかで1時間近く遅れたので、そこでイライラしてたのもあったんだけど。
ぽっちゃりだしなー、やたら喋るしうるさいしな…もういいか、アイツ。
というわけで、終了。誕生日は楽しかったけどね。
1歳上の既婚で、短期間で3回会った男子がいたんですけど。
運動はしてないけど、食事には気を遣っているようだったし、太ってもいなかったから許容範囲ではあった。
けどね、3回会った後、「もしすることなくて、気分が乗ってくれれば日曜日に朝から1日ホテルでゆっくりしたい」って連絡が来たんですよね。
え、普通にムリですけど。(笑)日曜日忙しいし、男子と1日一緒にいるとかマジでイヤだし。
朝からホテルで何するんだよ。短時間だから楽しいんだろうが。
てめえのために貴重な休日使えるわけねえだろ、バーカ!
てかさ、まだ子どもも小さいんだから、もっと家族大事にしろよ。
別に既婚でもいいんだけど、相手がこっちに気持ちが傾いてくると面倒臭い。
もう、アイツもいいかな…これ以上会ってると面倒臭そう…もともと、大してタイプでもなかったし。
というわけで、終了。「昼食代わりにプロテインを飲んでる」「廿日市のゆめタウンは、惣菜が豊富。馬刺しが売ってあったりもする」など、参考になる情報をアイツから仕入れることはできたし、いい経験にはなりました。
用済み男は、さっさと排除しないと。お金使わせてるわけだからね。
やっぱり私は飽き性なので、大して魅力のない男には興味が続かないですね。
「30過ぎた男なんてこんなもんか」と思って許容してたけど、アラフォーでもしっかり自己管理している男だっているんですよ。実際、出会えました。
結婚するんだったら多少は妥協しないといけないんだろうけど、私別に結婚しなくていいから。(笑)
だからもうね、自分が気に入った相手としか会わない。
なので、「結婚しているかどうか」は関係ない。
この2ヶ月で知り合った男子の中から厳選した結果、2人の「アラフォーだけどイケてるスポーツマン」が残ったわけですが、2人とも既婚です。(笑)
ちなみに、口だけの男・カネ男は残します。最初会った時にビビッと来ちゃったんだもん。今さら排除できないって。
3月も、アイツに会えました。
最近ほんと夜外出するのが億劫な私が、たかが30分アイツに会うだけのために片道1時間かけて隣市まで行ってるんですよ。
昨年2月からこのパターンになり、今回で10回目になりました。
1、2ヶ月に1回、アイツから連絡が来て、会う形。アイツとやり取りするのは会うときだけ。その間に私から連絡してもほぼ返信がないので、諦めました。(笑)
けど私、懲りずに会い続けちゃってるんですよね…
厳選した2人のアラフォー男子よりもアイツは若いけど、この1年で5キロ太ったようなので自己管理はできていません。が、アイツは例外ですね(苦笑)
今回、アイツは新しく買ったというスポーツカーに乗ってやってきました。
「飽きたら売る」んだってよ。
何かもうね、生活水準が違い過ぎて逆にオモロいんだよね。
結局私、娯楽と同じで男も、ハマらなければすぐ飽きるけど、ハマりさえすればめっちゃ続くんじゃないかなあ。
ランニングにしたってそう。
部活での運動経験はほぼゼロの私。中学生の時にダイエット目的で走り始めて、20年以上習慣として続いています。
ファッションの好みだって若い頃から変わってないから、未だに高校生、大学生の頃に買った服を着てるんですよ。流行にも興味ないしね。
カネ男は、彼女持ちにも関わらず他の女とも会い続けているクズ男ですが、まあ私も了承の上で会っているわけなので同罪ですし、当分関係は続くでしょうね。
もうすぐ、アイツと知り合って1年半が経ちます。
こういう結果となりましたから、私は生涯独身である可能性が非常に高いです。(笑)
けど、それも楽しそうだなって思っていますよ。縁あってランニングのサークルを紹介していただき、今現在、ランニング熱が非常に高いです。
食べることが大好きで、酒飲みでもある私にとって「運動」は体型維持のためには必要不可欠。
動ける間は走り続けて行きたいので、専門的な知識も取り入れながら、一層ランニングを楽しんで行きたいと思います♡
あと、「年相応の美しさ」を維持するための努力は死ぬまで続けて行きたい。
若いころのように着飾ることはしないけど、ブスなりに最低限の身だしなみは整え、とにかくスタイルの良さを前面に押し出して行きたいと思っております。
厳選した2人の男どもとは、そのモチベーションを維持しながら付き合って行ける相手だと思っています。
お互いに努力を続け、成長し合いながら、長期的な付き合いができたらいいな。
ここで、こちらの本を紹介したいと思います。
税理士事務所で働く24歳・万智子。週末だけウエディングサロンでアルバイトをするようになったことをきっかけに、美しくてかっこいい年上の女友達に出会い、人生初めての「恋」も経験し、世界が変わっていきます。
この主人公はとても健気。読み進めて行く中で、思わず「頑張れ」と叫びたくなることでしょう。
印象に残る部分もたくさんありました。
わたしはよく、脳内で「反省会」をやる。人と一緒にいる間は、反省や探求をする余念がない。でもひとりになると、その時はどうでもいいと思っていたはずのものごとが、魚の小骨みたいに喉にひっかかっていることに気づく。
分かる、分かる!!
私は会う男の人数が増えすぎて、少し前まで毎日のように「脳内反省会」をしていました。
感情を表に出さず、ひたすら文章化して発散させている私です。
人間同士は絶対に分かり合えない。どんなに気が合うと言っても、他人は他人。自分の全てを理解してもらいたいとも思わないし、いかに愛する相手でも、全てを話してほしいとは思わない。
これもめっちゃ分かる!!
私は、思ったことを全て相手にぶつければいいってもんじゃないし、その労力が面倒臭いと思ってしまうタイプ。
寄せ過ぎていた男で紹介した「おとなり婚」には、「いくら責め立てたって何も変化しない。だったら不愉快になるのを避けた方が賢明だ」と、私のような考え方を肯定するような部分がある一方で、「物分かりのいい女を演じている以上、本物の愛はゲットできない」「本音を隠せる精神的余裕がある女は、男を引かせる」など「認めたくないけど、確かに…」と思うような部分もありました。
でも私ね、はっきり言いますよ。本物の愛なんていらない。自分が一番大事だもの。(笑)
めんどくさいない子がいいってわけでもない。要するに扱いやすい子ってことだから。
確かにね。私は情緒不安定な面倒臭い女にならないよう常に心がけていますが、それが「扱いやすい、都合の良い女」となってしまうこともよく理解しています。
でもね、いいじゃないそれで。都合の良い女のメリットだってあるんだから。
結婚を前提にするとか、かしこまった付き合いじゃないから変に意識せず気を遣わなくていいので、私も相手に優しくできるし、相手も優しくしてくれる。
それに私ね、常に男の言いなりになるような「典型的な都合のいい女」じゃないから。
付き合った人数が多いってことは、それだけ長くひとりの相手とは続いたことがないってこと。相手と信頼関係を作っていくことに慣れてない。
はい、その通りです。私の一番の課題です。
結婚はしない可能性が高そうですけど、男に不自由しない生活は送っていきたいので、とりあえず今は厳選した2人の男子+カネ男と、少しでも信頼関係を築けるよう頑張っていきたいと思います。
ぼちぼち生涯独身の覚悟を決め、人生設計立てないといけないのかなあと思ったりもしていますが。
ある本に、「将来の展望は持たないようにしている。達成できなかったときに無駄に悲しくなるから」と書いてありました。
もちろんある程度貯金をしていきながらの生活はするけど、家族を作らないのだから誰にもお金を残さなくていい。自分のためだけに使えばいい。全て自己責任なんだから、お金が足りなくなってきたら考えればいい。
だから、一般的な大卒者に比べると確実に収入は少ないですけど、自由気ままなパート生活を続けて行きます。
今の働き方が、プライベートが忙しすぎる私に合っているし、とっても楽しいんだもの。
人間関係だってそう。
もともと人付き合いが得意じゃないんだから、ムリして友達増やさなくていい。
最近も、「私ほんと他人に興味ないんだな」と感じる出来事がありました(苦笑)
結婚したら面倒な人付き合い増えそうだもんな~。
真剣交際とか、結婚とかマジで向いてない…っていうかハマらないと思うわ。今の独身生活が楽しすぎるから。
というわけで、これからもマイペースに楽しんで行きます♡
次回は5月4日(日)に更新予定です!
※こちらもよろしくお願いします♡